瓦を替えず、再生できることはご存知ですか?

瓦を替えず、再生できることはご存知ですか?

費用は瓦伏替えの約半額程度!!

品質により多少差はありますが、現代の瓦は約90%以上が砕けてきてしまい、どんなに質の良い瓦でも35~40年ほどで交換が必要となります。

瓦再生工事では、この砕ける進行を止めることにより、瓦を通常より長持ちさせることができるのです。

新品の瓦でも5~7年ほどで色落ちし、黒くまだら状になりますが、再生後はそのような心配もありません。

瓦の豆知識

瓦の豆知識

この写真の瓦は築30年目の瓦です。

ここまでくると、5~8年のうちに全瓦交換が必要となります。莫大な出費になります。・・・

このようにならない為にも、格安で早めのお手入れが可能になります。

点検だけでも大丈夫。お見積りも全て無料です。

旧粘土瓦再生工事の流れ

工法は2通りで、予算に合わせた工事が可能です。

1.棟の陥没
棟の陥没
2.棟解体
棟解体
3.棟木、垂木補修
棟木、垂木補修
4.ルーフィング掛け
ルーフィング掛け
5.棟構築
棟構築

瓦再生施工事例

旧粘土瓦の施工事例
旧粘土瓦の施工事例
いぶし瓦の施工事例
いぶし瓦の施工事例
陶器瓦の施工事例
陶器瓦の施工事例
セメント瓦の施工事例
セメント瓦の施工事例
瓦伏替え後14年のいぶし瓦
瓦伏替え後14年のいぶし瓦瓦伏替え後14年のいぶし瓦
築30年の陶器瓦
築30年の陶器瓦築30年の陶器瓦
築30年のいぶし瓦
築30年のいぶし瓦築30年のいぶし瓦
施工事例はこちら